私は、長年地元の家電量販店でパソコンサポートをしておりましたが、退職後もパソコンの困ったこと(特に設定に関すること)に対応させていただいております。パソコンを使っていると突然起こる不具合やエラー、「不安をあおる画面」が現れてパニックになるといった詐欺トラブル等、パソコンサポート平井では、中高年の皆さんのパソコンの困りごとを訪問して解決する出張サポートを行っております。個人で活動していますので、できるだけ安くより良いサービスをご提供できるよう頑張っています。お気軽にお問い合わせください

但し、個人のお客様限定です。事業所等の法人様には対応しておりません。

営業時間帯 9:00~17:00

パソコン初期設定

パソコンは、購入したり初期化したりした直後の場合、すぐに使える状態ではありません。パソコンの初期設定とは、パソコンを初めて起動する際に、必要なソフトやインターネットを使える状態にすることを指した言葉です。
パソコンの初期設定には、OS(パソコンを動かすための基本となるシステム)の初期設定やメール設定、インターネットやプリンターなど周辺機器との接続といった基本的な動作をさせるものがメインとなります。 また、ウィルス対策ソフトのインストールといったセキュリティ面の設定も必要です。

初期設定

トラブルサポート

パソコン(Windows)が起動しない、動作が重い、ネットが出来なくなったなどのトラブルに対応します。
起動しないパソコンからデータの取り出しなどのデータ復旧作業も行います。また、ウィルス/アドウエアの駆除、無線LANのトラブル、周辺機器設置のトラブルもお任せください。

お客様のお宅へ訪問してパソコン関する疑問・トラブルを解決いたします。

担当:平井 南丹市八木町北屋賀焼香37-2 (出張サポートのみ対応しています)

サポート対応OSは、windowsのみ(windows10以降)



データ復旧

データの復旧が成功した場合は、データ量に応じて20000円から35000円の報酬が発生します。データ救出サービスは、診断料と成功報酬を合わせた制度を採用しています。(機種 HDD SSDのタイプによっては不可能な場合あります)

データ復旧

データ救出に関しては、原則としてPC又はHDDドライブをお預かりしての作業となります。分解不可能なPCの時は、お断りさせていただきます。出張診断の段階で、どうしても救出したいファイルをご指定いただき、そのファイルを救出出来たことをもって、救出成功とさせていただきます。それからHDDの健康状態が悪い、通電しない物理的に不可能な場合は、対応できません。対応可能なデータ救出は、現在のところ論理障害までとなります。物理障害に関しては、対応しておりませんのであらかじめご了承ください。データ救出料には、データ救出後のPCの修理・復旧作業料は含まれておりません。データの取り出しはその場で可能ですが、データ復旧の多くは当日では解決はできません。ご訪問しましたら一度パソコンを持ち帰らせていただき対応となります。まずはご相談ください。

便利リンク


サポートエリア

京都府亀岡市、南丹市、京丹波町、大阪府豊能郡能勢町、豊能郡豊能町、兵庫県丹波篠山市

例外で京都市内や綾部・福知山方面へも可能です。ご相談ください。

お気軽にお問い合わせください090-8579-4022(平井)受付時間 9:00-17:00電話でのサポートはしておりません。

メールでのお問い合わせ